円形マット
旦那さんから作ってほしいとオーダーされていた円形マット。
出店の製作に常に追われ気味で余裕のない私は「そんな時間ない〜」と、ずーーーっと断わり続けていました。
すると、いよいよ自ら動き始めた。
私が使っているものを観察しながら土台となる台紙を作り、イメージに合う色味の古着を集め、チョキチョキと切り出し、何週間もかけて少しずつ準備万端にしてから「作り方を教えて」と詰め寄ってきました。
そこまでされたら教えないわけにはいかないので簡単に伝えると、一部の工程(一番大変な部分かも)を省いて簡易的にサクサク作り始めました。
作りながら旦那氏「あなた、こんな大変なことしてるの?」
私、“いえ、アナタがしているより、もっと手間なことやってますよ”
出来上がった丸いマットはキャンプに使うランプのガス缶隠しに。
初めてにしては、なかなか良い仕上がりで驚きました。
けど旦那さん的には満点ではないらしい。
大事な工程を省いた簡易的な作りなので裏側は見せられませんが、自分用に使うには問題ないでしょう。
作る人によって合わせる色合いが変わって、それぞれの個性が出るのが楽しい。
0コメント