“自由”とは……

“自由”の定義や解釈って人それぞれで無数にあるけれど、私の中にある一つとして、“自分と他者との差異を受け止められる人=自由な人”という考えがあります。

本当に真から自由な人は人を否定しない。けれどそれは、すぐに人に流されるのとは違う。しっかりと自分があるからこそ、人の意見を受け止めることができる。私の“自由”のイメージはそういう感じ。

パッケージの色を決めるとき、白いイメージしかありませんでした。デザイナーさんに黒も勧められて、高級感を出せるし良いかもしれないと一瞬思ったけれど、cherouiteの商品を入れたときのことを想像すると、やっぱり白でした。

白は何色にも染まるけれど、そのどの色にも白が入っていることが分かる。黒とは違う主張の仕方をする。
黒も好きだけれどcherouiteのイメージは白だ。そう思ったので白いパッケージにしました。
内側の台紙をグレーで提案してもらったのは良かった。白でも黒でもない中途半端な色だけれどグレーはどんな色も引き立てる。

子どもの頃から自分は中途半端な人間だと、ずっと思っていました。
大人になってこの歳になると、その中途半端さえ愛おしくなってくる。歳を重ねるってステキね。どうして自分が中途半端だったのか今なら説明できます。
私は何者にも染まれて何者にも染まらない白(自由)になりたかった。

テイストを定めずにいろんなジャンルのデザインを作ってしまうのもcherouiteらしさ。

そんなcherouiteを上手く表現できていたらいいな。

新しい相棒(オリジナルパッケージ)、これからよろしく!

cherouite〜シャルウィット〜

切りっぱなしで仕上げた布のアクセサリー モロッコの伝統的なラグ、ボ・シャルウィットの 自由でカラフルなデザインとの出会いから cherouiteは始まりました。

0コメント

  • 1000 / 1000